茨城町商工会は、地域の「総合経済団体」として、豊かな地域づくりと商工業の振興のために、様々な地域振興事業に取り組んでいます。
いばらきまちしょうこうかい
茨城町商工会
〒311-3156 茨城県東茨城郡茨城町奥谷33-1
https://www.ibarakimachi.or.jp
Eメール:info1@ibarakimachi.or.jp
お気軽にお問合せください
029-292-5979
F A X | 029-292-6169 |
---|
国道6号の東、寛政川とその支谷にはさまれた舌状台地上、字城ノ内にある。年月日不詳「鹿島神宮所領日記」(鹿島神宮文書)に、「おはたのよふかい」とある「よふかい」(要害)は、この城を指している。「水戸領地理誌」(「水府志料」)、「常陸事蹟考抄」(一)、「漫遊紀譚」、『新編常陸国誌』(補)等の諸書にも記載がある(沿革中世の項参照)。城跡は現在掘と土塁、さらに土門、折邪(おりひずみ)、二重堀などの遺構がみられ、面積は約12haにわたっている。小幡城を手中に収めた江戸氏は、この城を江戸領西辺の軍事拠点として重視した。それは、この地が小田・宍戸氏や大掾氏の領土との境目にあたるからである。このような軍事的緊張の中で、江戸氏または常陸の築城技術の粋を集めて築き上げられた名城であるという(『茨城町鳥羽田城跡』)。昭和45年1月12日、町の史跡として指定。
茨城町商工会ではWiーFiフリースポットが無料でご利用になれます
第11回ひぬまあじさいまつりはコロナウイルス感染防止のため中止となりました。
涸沼自然公園は開園予定ですので、あじさいの鑑賞はできます。
開催日 2019年7月27日(土)
場 所 広浦公園大杉神社
あんばまつりはこちら
お電話でのお問合せはこちら
029-292-5979
029-292-6169
茨城町商工会のQRコード